ホームページ にもぜひ来てください!

お菓子と、メインクーンのアレックス&バロンと、京都の料亭と割烹についてつれづれなるままに書き綴ったブログです
by fran
Copyright (C) 2012 Manekineko All Rights Reserved.
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
森由佳
by 高幡不動尊 at 04:13
高幡不動尊
by 飯尾尊雄 at 04:13
お久しぶり!! mari..
by franandtuto at 23:03
フランさん、こんにちは&..
by mari mari at 11:45
Commented by..
by franandtuto at 23:00
ちょうど日本へ夏に帰った..
by 明日香 at 10:38
わあーーーいいなあ。京都..
by morinokochaorin at 18:46
annさん 私、山椒の木..
by franandtuto at 20:18
岳ちゃんのお父さん じゃ..
by franandtuto at 20:09
franちゃん ありがと..
by akageno-ann at 19:39
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
建仁寺
台風の影響で貴船を断念し、昼食に向かった大和大路。
帰りに近くの建仁寺に行って来ました。

建仁寺は、祇園祇園花見小路を角に有名な料亭「一力」を見ながら南に向かい、
この道の突き当たりが建仁寺の北門です。

この道は石畳、 お茶屋や料理屋が軒を連ね、夕暮れ時には提灯に火が灯り
花街の雰囲気が味わえますよ。
運がよければお座敷へ向かう舞妓さんに出会えることもあります001.gif

建仁寺は、1202年に源頼家が建てた臨済宗のお寺です。


「双龍図」 
縦11,4メートル、横15,7メートル、百八畳分の水墨画。
火炎を吐きながら雲間を踊る二頭の龍を、高さ約12メートルの天井に
迫力いっぱいに描かれています。
建仁寺_d0150287_042364.jpg

建仁寺_d0150287_23414129.jpg
建仁寺と言えば、国宝の俵屋宗達作「風神雷神図屏風」で知られていますが、
現在は京都国立博物館で管理されていて、お寺ではレプリカを見る事ができます。 
建仁寺_d0150287_23461323.jpg
ここは、「○△□乃庭」です。 
冗談じゃないのよ、本当の名称です001.gif単純な三つの図形は宇宙の根源的な形態を示し、
密教の六大思想(地水火風空識)を地(□)、水(○)、火(△)
で象徴したものといわれるのだそうです。(説明書より)
建仁寺_d0150287_2355596.jpg
建仁寺_d0150287_2358327.jpg
「潮音庭」
建仁寺_d0150287_23595385.jpg
建仁寺_d0150287_002226.jpg
建仁寺_d0150287_003514.jpg
のんびりと、お庭を見ながら寛ぐ人も・・・003.gif
歩き疲れたらここでゆっくりとした時間を過ごすのも良いでしょう?
建仁寺_d0150287_021100.jpg
これは襖絵です。 「唐子遊戯図」
建仁寺_d0150287_025664.jpg
こちらは法堂に阿吽の龍を描いた天井画 小泉淳作 「双龍図」
平成14年創建800年を記念して描かれました。
建仁寺_d0150287_072415.jpg

地味なお寺だけれど、風神雷神、○△□乃庭、潮音庭、双龍図や、もっとたくさんの襖絵。
そしてお庭のまわりには椅子も用意されゆっくりとお庭を見ることもできます。
毎月一回(第二日曜日 朝8時) 座禅体験の出来るのだそうです。
建仁寺_d0150287_044465.jpg

by franandtuto | 2010-09-15 00:11 | その他京都のオススメ | Comments(24)
Commented by 明日香 at 2010-09-15 05:58 x
このTUTOさんのカメラレンズ・・・本当にすごいですね、天井もこんな風に龍の絵が全部入ってしまうなんて。。。

多分京都は相当蒸し暑かったと思うのですが、写真だけ見るととても涼しげに感じますね!
(映っている女性の皆さんみんなだら~んとしてる感じしますが!) 

あ~京都万歳ですね~!見どころが沢山!
Commented by Josh&Kai'sMum at 2010-09-15 08:05 x
建仁時って、そう言えば、入ったことない(^^;
お寺の中で、くつろぐ人がいて、観光化されてない雰囲気ですねぇ
○△□って言い方は、昔からあったんだぁ
面白~~い!!

↓あれ?哲学の道かなぁ???(笑)
南禅寺の塔頭の1つの前だった気がしてたんだけど・・・・・
どーも、あの辺りは、混沌としてるの、頭の中で
(いや、頭はいつも混沌としてるかぁ)笑
Commented by ママン at 2010-09-15 15:05 x
京都を歩くのっていいですね。若いときはそうでもなかったけど、最近そう思います。先日息子も京都に行ったのですが、きっと東京と変わらない過ごし方をしたんでしょう、と思います。
ほんと写真を見るととっても涼しそうに見えます。
Commented by marimari at 2010-09-15 23:27 x
franさん、こんばんは~
京都のお庭、いいですねぇ~
お庭を観ながら ぼ~っとするのが大好きです☆
庭師の人の気持ちなんかも勝手に想像したりなんかして♪
座る場所 角度が違うとまた違う楽しみ方もできますもんね☆
できることなら ゴロリン横になってしばしぼ~~と
眺めてみたいです♪^。^
Commented by にたまごん at 2010-09-16 15:45 x
○△□乃庭、っていうんですね〜、
発想はなるほど密教らしいって思うけれど、ネーミングが面白い!
潮音庭も耳をすませばさざなみの音が聞こえてきそう??
京都のガイドブック、出版してほしいくらい!どう?どう?
Commented by fran at 2010-09-17 00:35 x
明日香ちゃん、今見てきたよ(●^o^●)

あの唇がいいね!他のも見た事がないほどキュート!
きっと似合うと思う♪

ふふふ・・・・このレンズいいでしょう~
これはお勧め! 世界が変わるよ、いやホント!!
初めてこのレンズで撮ったのを見た時びっくりしたもん♪

やっぱりカメラは楽しくないとね~(笑)
ここは、前に明日香ちゃんと、舞妓さんをみたでしょう?
あのすぐ側なんだよ。
Commented by fran at 2010-09-17 00:38 x
Mumちゃん、私、冗談かと思ったのよ(笑)
読み方も、まるさんかくしかくの庭・・・・そのままだったと思うよ。

う~ん、哲学の道じゃない?
私の見たのがそうだっただけで、南禅寺にもいるのかも!

いやいや、南禅寺って広いからきっとそうなのかも!
きっとMumちゃんの記憶の方が確かだと思うよ(^_^)v
Commented by fran at 2010-09-17 00:42 x
ああ~、きっとうちの息子もそうだと思います、ママンちゃん(^^ゞ

京都は駆け足であちこち見るより、一ヶ所でゆっくりのほうが
思い出に残るね。

私は歩くのが好きだけど、tutoは虚弱体質(?)なので
あんまり歩くのは得意じゃないのよ(爆)
Commented by fran at 2010-09-17 00:44 x
marimariちゃん、ここはお庭のまわりで本当に寝てる人がいたり
ちょっと他のお寺と雰囲気が違っているよ♪

時間があったら、ゆっくりそんな風に過ごすのもいいね~
有名な金魚鉢があるんだけど
今回は撮り忘れてしまった!!

Commented by fran at 2010-09-17 00:48 x
にたまごんちゃん、何だか他のお寺と違って寛げる・・・・・いいのかな?(笑)

本当に寝そべって、寝てる人もいたんだよ!!

このお寺は祇園の道をキョロキョロしながら歩いてると
突き当たりだから街中ではわかりやすいし

四条を歩いて疲れたら、ここで靴を脱いで
ひと休みはいいですよ~!!

このお寺を抜けると、また有名なお店(食べる)もいっぱい並んだ
道に出るの^m^
Commented at 2010-09-17 10:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nanako-729 at 2010-09-17 23:21
franちゃん、こんばんは!
ここのお寺こんなにのんびりと見学できるんだね!
私、行ったことないかも!? 
ほんとに蒸し暑かったからゆっくり座れると嬉しい気分~笑
天井の2匹の龍がすごい迫力だね!
Commented by モニ at 2010-09-18 00:38 x
建仁時って撮影大丈夫だったっけか。
すんごいはくりょくだねー。寒い寒い雨の日に
ここに入ってみとれてた時の事思い出すなー
フランちゃんと同じで暑い盛りか、寒い時しか
行けないもんね(笑)
Commented by starofay at 2010-09-18 07:47
ああ、ここは子供の頃にもしかしたら行ったことがあるかも。
風神雷神図、見事な屏風ですね。
お寺に怖い龍がいたり、鬼みたいな神様がいたり。
こちらでね、ジャパニーズガーデンって書かれてある庭は、
ただ白い砂利が敷いてあるだけのところもあるんですよ。
Commented by chocolata* at 2010-09-18 09:29 x
貴船、残念でしたね。すぐ、また、「京都へおいでやす」って、franちゃんとtutoさんを京都が手招いてるのよね、きっと^^
素敵な写真の数々、撮影されてるお二人の様子が目に浮かび、以前にもまして、写真を見せてもらうのが楽しかったです♪
目の保養になりました!
Commented by ぱにぽぽ at 2010-09-18 21:41 x
「○△□乃庭」って、名前が強烈でしみじみと見つめちゃった。。。なんだかインパクトが強い~!!!名前のせい?

日本の建造物の庭にバナナの木が茂っているのが、これまた印象的。
こうやって、美しい庭や建物を見るのは目の保養になるよね☆
そういえば、風神雷神図、確か何かの教科書で見たことがあるよな。。。いずれにしても、遠い昔のこと!?笑
Commented by akageno-ann at 2010-09-18 23:33
国宝の俵屋宗達作「風神雷神図屏風」・・おひさしうございます・・と言いたいようなこの写真・・双龍図と共に・・もう何十年もご無沙汰しています。京都あちこちと共に楽しませていただいてます。
まだ青々とした緑に夏を感じ・・これから二ヶ月後はどんな紅葉になるのか想像を楽しませていただいてます。
Commented by fran at 2010-09-19 01:47 x
鍵コメちゃんへ

今日は久々にお家でゆっくり出来て良かったね!

頑張ってるなぁといつも感心してるよ(●^o^●)
あんなに細い身体のどこにそんなに頑張れるエネルギーが
潜んでいるんだろう・・・・・

頑張ってね! 絶対に大丈夫!!
だってあんなに素晴らしい作品なんだもん(^_^)v
Commented by fran at 2010-09-19 01:49 x
nanakoちゃん、みんなのんびりしてるでしょう?

ゆっくりおしゃべりしている人もいたし
私もちょっと休みたかったけれど・・・・・暑くて!!(笑)
秋は最高だろうね~♪

龍ね~びっくりよね、ものすごく大きいんだもん!
Commented by fran at 2010-09-19 01:54 x
うん、モニちゃん、建仁寺は撮影OKって書いてあるんだよ(^_^)v

一部不可のところもあるけど、殆どは大丈夫!

ホントよね・・・・暑いときか寒いときか・・・・
それも混んでて、お値段は高い時よね(^_^;)

寒くて、雨・・・・もしかして冬かな?
寒い時は本当に寒いからねぇ~風邪を引かなかった?
Commented by fran at 2010-09-19 01:59 x
ああ~そうかも!

子供の頃はお寺って怖かったかもよ、私も。
だって入り口の怖い顔の・・・・・・龍もそうだよね。

ジャパニーズガーデンにただ白い砂利が敷いてあるだけなの?
じゃあ、今度かおりちゃんが渦巻きでも書いて来てよ!!

風神雷神図は有名よね~レプリカだけど
やっぱり写真とは違って感激しちゃった!
Commented by fran at 2010-09-19 02:05 x
あ!! chocolata*ちゃん(●^o^●)

もしかして帰ってきたの♪
この間の記事で2週間くらいで日本へ帰って来るって書いてあったから
数えていたの(笑)

だとしたらずいぶん涼しくなって驚いたのでは?
足はどうですか? 7月に逢った時よりは随分良くなった?

貴船は、本当に残念だったけど、すごい雨だったしね・・・・・。
来年は行きたいと思っていますよ(笑)
Commented by fran at 2010-09-19 02:11 x
あははは!! やっぱりバナナの木に目がいってしまった?(爆)

普通あの丸い窓からなら、松とか楓とかだよね(^^♪
私もそう思ったんだけれど、これも明るくていいなぁと思って!

「○△□乃庭」・・・・私もそう思ったし
別な読み方があるのかと思ったら、そのままだなんて!(笑)
絶対に忘れないよね(^_^;)

忙しい時にPCが壊れたなんて、びっくりしちゃったよ。
だってあのPC新しかったじゃない?
でも、確か以前も調子が悪かったことがあったよね?

電化製品にも当たり外れってあるのかな?

そうだ! 研修お疲れさま!
Commented by fran at 2010-09-19 02:16 x
annさん、もう紅葉に思いを馳せてる?

本当に今回は、秋の紅葉は素晴らしいだろうと思うところがいっぱいだったけれど

夏だから空いていただけで、紅葉の季節はやっぱり
混むのかなぁ~

ふふ・・・食事のお店でね、それはそれは紅葉が見事な処があるの!
混んでるところへ行かなくても
ゆっくり食事しながら、堪能出来るのよ。

もしその時期に京都へ行かれる計画があったら是非!(^_^)v
名前
URL
削除用パスワード
<< A.Lecomte (ルコント) 京都あちこち >>