![]() by fran Copyright (C) 2012 Manekineko All Rights Reserved. カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久々に高加水パンを焼きました フィグとウオールナッツのメランジェというハードタイプのパンです ロティ・オランの堀田シェフのこの本の中から パンを焼くようになったのはまだ3~4年なのですが めん棒であるとかペストリーボードや焼型など洋菓子に使っている道具が使えるので入って行きやすかったのですが パンの為に最初に用意した道具がこの銅天板でした ずっと磨かずに使っていますので変色したり汚れたりしていますけど厚さが1.5ミリ重さが1.6キロと安定感があって パンを焼くときには必ず使っています あ、あとカヌレと オーブンから出して直ぐに撮れば良かったのですが今になって気付きました(^^; カットしたのをもう一度型に入れて撮りました 💦 #
by franandtuto
| 2022-08-07 22:54
| 作ったパン
|
Comments(1)
帝国ホテルロビーの装花 ”ひまわり”は今月の24日までです ウエイティングルーム このセットは記念撮影用です 記念日などでいらした方に写真をプレゼントしてくださいます ダイニングルーム アミューズブーシュ キャビア缶の蓋を開けると クレームピスターシュ トッピングはピスタチオと七味唐辛子 中はかんぱちとジュレ このパンはレセゾン自家製酵母を使ったパンでこのパンはホテルショップのガルガンチュワでも販売されておらず レセゾンでしかいただけません 大きなバケットですね! このバケットの他にお魚料理に合わせて四万十川の青のりを練り込んだパンをいただきました 前後してしまうのですが プレイスプレートがtutoと絵柄が違っていて楽しかったので これは私ので左にちょっと見えるパン皿は赤 tutoのです 前菜 トウモロコシを様々なスタイルで! まず冷製スープ 右に見える黒い木のスプーンに注目 アイスクリーム(トウモロコシそのままで甘味を加えていない) スープとこのアイスクリームの器は有田焼で銀を塗って仕上げられたいるので金属のカトラリーで傷つかないように 木製のスプーンが添えられています トウモロコシの天ぷら ベルヴェーヌが香る透明なラビオリ オマール海老とセミドライにしたメロン 銀色のクロッシュを外すと アップにしますね 透明なラビオリが見えますか? ゼリーのようなんですが 炭火で焼き上げた縞鯵 トマトのコンポートと茄子のエスプーマ 火入れが絶妙で皮目は香ばしく中に行くほどレアな状態真ん中は生に近い縞鯵 和牛サーロインのポワレ インカのめざめの熟成コンテチーズのミルフィーユ 野菜のローストとビーフのジュ デザート アニスとシナモンを香らせたダークチェリーとミルクチョコレート 左から ヌガー・タルト・フィナンシェ・塩キャラメルのシュークリーム チョコレート ビターとミルクとオランジェット 申し訳ないですね何度も💦 六本木のやきうお凛華楼さんに伺ったときにtutoも一緒の予定だったのですが 仕事が忙しくて行けなかったので この日は食事に誘ってくれたのです #
by franandtuto
| 2022-08-04 00:19
| 食べ歩き
|
Comments(6)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||